本校のキャリアサポートでは『担任・就職進路支援課・キャリアセンター』の三者が一体となり、学生一人ひとりに合った指導で就職をバックアップします。
3つの手厚い就職サポート
就職進路課
求人は就職進路課に集められ、担任と相談しながら個人の適性に応じて対応していきます。面接指導や就職ガイダンスもキャリア支援室と連携して実施します。過去の卒業生が受けた面接試験の詳細がデータとして残っており、万全の対策ができるようになっています。歴史のある学校ならではの情報量です。
担任制
より学生に近い立場で、今後の進路適性を相談していきます。学生一人ひとりの個性や資質、希望を理解した教員が就職進路課と一体となってサポートします。
キャリア支援室
最新の就職情報収集やキャリアデザイン講座の実施を行っています。また、学生が希望する新規求人の開拓や卒業後のキャリアアップのサポートも行っています。
生涯サポート制度
卒業後のキャリア相談にも応じます!!
より良い転職活動には、本人の希望に合った求人とのマッチングはもちろん、希望する企業へ提出する書類作成にも工夫が必要です。希望の転職が成功するよう、とことんサポートさせて頂きます。
多彩な就職サポート
プログラム
-
キャリアデザイン講座
自らの進路と向き合うために、業界研究やコミュニケーション能力、マナーなど、社会人として幅広い視野やものの考え方を学ぶための講座です。
面接対策/模擬面接
質問への応対の仕方、敬語の使い方、面接室での所作、見られているポイントなど、先輩たちが過去に受けた会社での実例をもとに、練習を行います。
マナー講座
社会に出る上で身につけておきたい「言葉使い・身だしなみ・所作」を学びます。就職活動を行う上で、企業訪問や面接など様々な場面で、必要となるスキルを外部講師の方をお招きして身につけます。
学内企業研究会
1日に約80社の企業の人事の方をお招きし、ブース形式で本校の学生のためだけに就職活動をサポートして頂ける会です。興味のある企業からお話を伺い、就職後のギャップがないよう就職活動を進めていきます。オンラインでの実施もあります。
Career Supporter就職進路 担当者の声
-
キャリアデザイン講座や
業界・企業研究会など、
スムーズな就職活動をサポートします。就職進路課では、「履歴書・エントリーシートの書き方」、「面接指導・模擬面接」等を行って就活生をサポートしています。令和2年度より「対面型」から「オンライン型(web説明会・web面接)」 へ就職活動の方法が大きく変化したため、学内で受験できるようにWi-Fi環境等を整備した部屋を用意しました。また、管理栄養士科3年生と栄養士科1年生の後期には、キャリアデザイン講座やオンライン学内企業研究会を行い、業界研究やコミュニケーションの取り方、正しい服装やマナーなど学び、準備を進めています。
担当教員
鈴木 健一
Graduate’s Voice内定者の声
-
全てのアスリートのために、
サポートできる栄養士になりたいです。バレーボール部や野球部のマネージャーの経験から、食事が体型やパフォーマンスに影響を与えると感じ、怪我などで悔しい想いをする選手を減らし、最高のパフォーマンスをしてもらいたいと想うようになったのがきっかけです。「全てのアスリートのために」という企業理念に賛同し、積極的に挑戦することができる企業だと思ったので志望しました。就職後は、必要な知識を身につけ、選手に寄り添った食事提供することが目標です。そして、公認スポーツ栄養士の資格を取り、更に幅広くサポートできる、求められる栄養士になりたいです。
株式会社グランドスポーツ内定
結城 吏彩さん
管理栄養士科 4年 / 東海大学山形高等学校出身